一の酉(11/12)が終わった練馬は一気に秋から冬になろうとしています。気温は来週から最高気温10度越えが精いっぱいになるそうで、あれだけ暑い夏を経てなお、四季のバランスを保とうとしているようにも見えます。
地元練馬では都市型農業のイベントが行われています。トラックによる長距離輸送がコスト的に市場リスクになるこれからにおいて、近郊農業はもっと見直され、注目されるべき存在ではないかな?と個人的に思うところです。
本日は静岡県磐田市のJA2OVKさんが飛び入り参加してくれました。浜松磐田は天竜川を境に川の扇状地に形成された平野の町。OVKさんのおうちは河口から2kmくらいの田圃の真ん中にあるそうで、1.9~430㎒まで運用されている文字通りOMさんです。
OMKさんの住んでいる磐田市は温暖なイメージな東海地方にあって、関ケ原で雪を落とし越えてき日本海からの冷たい風が、遠州の空っ風として、この地域に吹き込むそうで、とても冬寒く、また夏場は台風などの南風で塩害が厳しい地域とのことです。
7㎒のコンディションはそこそこ悪くないと思うのですが、大分とは交信できず、実家から電波出さないとJR6IHAさんとはつながらないかも・・・・
参加局:JR2VAZ,JK1FHS,7L2AZC,JA2OVK(ゲスト)
キー局:JJ1HWQ

