
10/29 移動運用にアンテナ調達
今週末、栃木県さくら市(旧喜連川町)へ移動運用に行きます。HF帯の運用には、従来ツウェップアンテナや、ワイヤーア...
今週末、栃木県さくら市(旧喜連川町)へ移動運用に行きます。HF帯の運用には、従来ツウェップアンテナや、ワイヤーア...
コンディションは全体的に良好、安定していた朝の7MHZでした。7.140Mhzの使用局がおらず、会長の快調な電波で本日のロールコールが幕...
昨日どこかのコンテストをやっていた?7Mhzですが,今日も朝から大盛況。7.139Mhzと7.142Mhzで強めの局がでていたので,7....
コンテストで賑やかな7MHz、その割にはコンディション今ひとつなのか、あまりQSOが成立していない。今日は142で運用開始です。 ...
昨日太陽フレアが発生していた為、デリンジャー現象が発生した一方、スポラディックE層も発生していたというある意味大荒れな7MHZでした。 ...
先週の蒸し暑さから一転。過ごしやすい一日となりました。家族の予定があったので、車からの参加予定でしたが、選択を誤ってHFが出られない軽自...
三連休狭間の日曜日。本部総会のニュースを作っています。会長もロールコールのログ表に起こして、、と、間違って一昨年のログで起こしてしまった...
娘が高校三年にして、はじめて一切の規制がない文化祭でした。思えばこの三年、中学校の修学旅行が中止となり、この春まで規制と自粛の嵐...
9時頃より,ロールコールの周波数である7.140Mhzにて呼べど叫べど応答なし。All Asiaコンテスト真っ最中で、今日...
ここ数年新サイクルにより、黒点流動数が上昇するに伴い、太陽フレアも活発になっています。昨日はその衝撃波が大きく、臨時情報が発令され...