3/10 JASCニュース第49回総会案内号を発送

JASC本体が動きはじめています.やっとという感もありますが,,, 令和4年度決算と5年度事業に係る49回総会を書面開催にて行うべく,総会案内号を作成しました.本日発送します.

本日は0エリアと7エリアでコンテストがあり、活発な7Mhzでしたが、コンディションはまあまあなのですが、いつもよりノイズレベルが高めで、アンプを切っても8アンプを入れると9迄針が上がってしまう状態でした.アンプで増幅しつつ、ノイズブランカーで押し込んでという中、QRMの中から拾い上げるような感覚でした.

コンディションの上下があろうと、QRMがあろうと,風に吹かれてアンテナがあさっての方に向いていようが、ひとまず声を出してお互いの無事を報告し合って行きたいと思います. 

3.11から13年,先日相馬の局長さんとQSOしましたが、地震の翌日には自家用車のバッテリーから電気を引いて,無線を始めたそうです. かの方を見倣って地震を含めた大きな災害が来ても、無事だったら無線で. 「生きてるよ!」と声を上げつつけて行きたいと思います.

20年以上会長が愛用していた電動ホチキスから大量のグリス?が。遂に壊れた?