+
ロールコールのあと、1エリアの運営委員会を行いました。下半期の予定は以下の通りとなりました。
10/18 移動運用 埼玉
1/10 新年会 品川
3/29 エリア総会 田町
ご参加お待ちしております。詳しくは今月末発行予定のニュースにて、お知らせします
7㎒コンディションがかなり不安定ながら、最悪期は脱したようでして、表銀座な賑わい。スポットでドカンとコンディションがひらけ、137.140.143とそれぞれに交信局が。。。。お互い聞こえてるのか?という状態。築地裏通りな賑わいは1.5Khzごとに局がいてお互いイモ洗いな状況を表す予定です。
昔はお互い様な環境の築地裏通り、、、最近「こんしんあるってわかんないの!?」という恫喝に始まり、ビート音や電鍵長音攻撃という、いんしつといいますか、、、 聞こえてないことだってあるのに、、
ここです。自分が相手の声を聞こえていても、こちらの電波と混信しているか確実性はなく、その状況はもって30分という無線の世界の常識に、一般人の常識を持ち込もうとする無線世界の青二才のおおいこと、、、(実年齢を表現しているわけでないです)
表銀はまぁ お互い紳士的に距離を保ち、そでが掠らない距離。7㎒以外のバンドで無線になれちゃった人たちにとって心地よい距離かもです。
土曜日はアジアコンテスト?で夕方21㎒でブルガリアやギリシャが聞こえていました。普段聞き及ばないコールサインがSSBで入感したため、ネット検索でびっくりしました。地球の裏からこんにちは
参加局:7L2AZC,JK1FHS
キー局:JJ1HWQ