週末太陽表面で大きなフレアが観測され、伝搬状況は悪化、ノイズに埋もれながらのロールコールでした。練馬の天候としては、週末に向かうにつれ、風が強く天気は金曜日夜は強い雨に始まり、土曜日は寒の戻りで寒かったです。
行きつけのお店にて、初めて天津飯を頼んだら、卵の厚みが予想以上で喜ぶJI1OZL

天津飯って、もっとテラッとしたものを想像していたが、食べてみてこれも個性と納得!!
無線機の音質もまた然り。トリオ、、、Kenwoodの音質はリアルで柔らかく、再現性が高く、アイコムはシャカシャカしたかんじで、かつ少し毛羽立った感じ。八重洲は実家のFT-102の丸みと音圧のある音感が、音に奥行きがあって、HF特に7MHzの混信とノイズのなかで探し疲れない。101はまた音感違うけど、
幼少の頃から父親の愛機FTDX-400からの102、ラインが揃ったのは20年位前。帯域ひろめの面で押してくる様な電波の強さは、荘厳だけど重いし煙草で燻されていて、余り触りたくない。
JRCは一番リアルとは遠い音感ながら、音質は聞きやすい。
最近、前面にスピーカーついている機種でてきましたが、なぜい無線機のスピーカーって天板やお腹なんだろう。音が明後日の方向にいくので聞きにくくてしかたないです。
そうすっと、スピーカーが欲しくなる。沼にはまっていきます
参加局:JR2NRP,JR2VAZ,7L2AZC,JM4NWQ/JH1GDW,JS1PJO/JH1GDW,7N2MOL(受信のみ参加)
キー局:JH1GDW
